ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 紀要論文
  2. 九州看護福祉大学紀要 ISSN 2436-2778 (Online) ISSN 1344-7505 (Print)
  3. 第9巻第1号

「玉名市健康なまちづくり市民座談会」の7年目の活動評価 : 活動状況調査から今後の課題を探る

https://kyukan.repo.nii.ac.jp/records/111
https://kyukan.repo.nii.ac.jp/records/111
a1014ab5-167f-4e4d-85a3-33bbda95aa41
名前 / ファイル ライセンス アクション
The_Journal_of_KNS-V09_N01_2007-017-030.pdf The_Journal_of_KNS-V09_N01_2007-017-030 (284.9 kB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2013-09-05
タイトル
タイトル 「玉名市健康なまちづくり市民座談会」の7年目の活動評価 : 活動状況調査から今後の課題を探る
タイトル
タイトル Seventh-Year Activity Evaluation of Tamana Community-Based Round Table Discussion Meetings for Health Promotion
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 ヘルスプロモーション
キーワード
主題Scheme Other
主題 健康なまちづくり
キーワード
主題Scheme Other
主題 中間評価
キーワード
主題Scheme Other
主題 市民座談会
キーワード
主題Scheme Other
主題 大学との連携・協議
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 health_promotion
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 community_centered_on_health_promotion
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 interim_assessment
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 community-based_round_table_discussion_meeting_cooperation_with_
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
著者 増田, 安代

× 増田, 安代

WEKO 243
NRID 1000060300167

増田, 安代

Search repository
本山, 健一

× 本山, 健一

WEKO 398

本山, 健一

Search repository
著者別名
識別子Scheme WEKO
識別子 399
姓名 Masuda, Yasuyo
著者別名
識別子Scheme WEKO
識別子 400
姓名 Motoyama, ken-ichi
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 玉名市の健康なまちづくり市民座談会の7年間の活動への中間評価ならびに計画遂行や市民座談会のメンバーの構成に関する問題点、市民座談会と大学の連携・協働に向けて課題を探ることを目的に、市民座談会のメンバーへアンケート調査およびK大学S教授へ聴き取り調査を実施した。調査結果から、以下のことがわかった。1.各部会の①子どもの健全育成や子育てへの支援②高齢者・障害者への理解と介護予防に向けての健康づくり③環境問題に付随する取り組みについて、成果があがっている。2.市民座談会のメンバー確保および玉名市の既存の組織とのネットワーク形成、行政と市民座談会との連携強化への見直しが課題としてあがった。3.地域に提言できるような情報・相談・教育機能としてのK大学の環境整備や人材育成が課題としてあがった。
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 This paper focused on a community-based round table discussion meeting for health promotion at Tamana City. With the aim of conducting an interim assessment of its seven-year activities, pinpointing the problems in program implementation and its current membership makeup, and exploring the challenges for cooperation/alliance with a university, a questionnaire survey and an interview were conducted respectively on its members and Professor“S”of “K”University. The survey results illuminated the following issues. 1) In each subcommittee, achievements were particularly recognized in a) support for sound upbringing of children and child-rearing, b) understanding the needs of the elderly and the disabled and health promotion for care prevention, and c) environment-related activities. 2) Tasks and difficulties were pointed out in securing enough members for the discussion meeting, networking with existing organizations in Tamana, and reviewing the approach of local government to reinforce the partnership with the discussion meeting. 3) Development of facilities and human resources of “K”university as an organization to offer information, consultation, and education for community development was raised as a future challenge.
書誌情報 九州看護福祉大学紀要
en : The Journal of Kyushu University of Nursing and Social Welfare

巻 9, 号 1, p. 17-30, 発行日 2007-03
出版者
出版者 九州看護福祉大学
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 13447505
論文ID(NAID)
内容記述タイプ Other
内容記述 110006650445
見出し
大見出し 1.2 原著論文
小見出し 研究ノート
言語 ja
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-19 08:33:50.118410
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3