ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 紀要論文
  2. 九州看護福祉大学紀要 ISSN 2436-2778 (Online) ISSN 1344-7505 (Print)
  3. 第12巻第1号

学士課程教育における初年次教育の役割を再考〜問われる学士学位の国際的通用性〜

https://kyukan.repo.nii.ac.jp/records/66
https://kyukan.repo.nii.ac.jp/records/66
569f4807-4d75-433a-9e3d-3cf0bd72d2f9
名前 / ファイル ライセンス アクション
The_Journal_of_KNS-V12_N01_2011-091-102.pdf The_Journal_of_KNS-V12_N01_2011-091-102 (526.4 kB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2013-08-20
タイトル
タイトル 学士課程教育における初年次教育の役割を再考〜問われる学士学位の国際的通用性〜
タイトル
タイトル Undergraduate Education -What's the Bachelor Degree acceptable by international standards?-
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 学士課程教育
キーワード
主題Scheme Other
主題 初年次教育
キーワード
主題Scheme Other
主題 大学のユニバーサル化
キーワード
主題Scheme Other
主題 学士学位の国際的通用性
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Undergraduate_education
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 First-Year_Experience
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Universalization_of_the_university
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Bachelor_Degree_acceptable_by_international_standards
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
著者 真殿, 仁美

× 真殿, 仁美

WEKO 254
CiNii ID 9000018830245

真殿, 仁美

Search repository
著者別名
識別子Scheme WEKO
識別子 255
姓名 MADONO, Hitomi
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 2010年度の文部科学省「学校基本調査」結果によると、2010年3月の高等学校卒業者の大学等への現役進学率は54.4%で過去最高であったという。大学学部への進学率は50.9%で前年度比0.7ポイントの上昇で、こちらも過去最高となった。このような高い進学率に並行して、入学者の学習意欲や目的意識、規範意識の多様化がすすんでいる。今日では、受け入れる大学側において、これら多様な学生に対して“高校から大学の転換期あるいは移行期を支援”(河合塾2010)することを目的に、初年次教育が実施されている。
 今日、初年次教育への関心は高い。すでに全国の大学・短大等の8割以上において取り入れられているという。本稿では大学における初年次教育に注目し、学士課程教育において初年次教育がどのように目されているのか、また、学士課程教育における初年次教育の役割は何か、さらには他大学においてこの初年次教育はどのように取り組まれているのかなど、学士課程教育の枠組みの中で初年次教育について考えみたい。
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 According to the results of "School Basic Survey" Ministry of Education fiscal year 2010, to the active service of the university advancement rate of high school graduates in March 2010 that 54.4 % was the highest in the past.
Undergraduate university enrollment rate to 50.9 %, up 0.7 points compared to the previous year. This ratio was also a record.
In parallel to such a high admission rate, sense of purpose and motivation for learning, diversification of normative consciousness in enrollment is progressing.
Today, with the goal of "supporting the transition from high school to university" (2010 Kawaijuku) for these diverse students have been carried out First-Year Experience. In recent years, it is interest in higher.
It is said that more than 80% of universities and junior colleges across the country, have already adopted this First-Year Experience.
In this paper the basis of these circumstances, carried out the verification for the next two points to focus on First-Year Experience in University, were able to obtain certain results.
1. The significance and role of education in the First-Year Experience undergraduate education.
2. Analyzes the First-Year Experience in other universities, explore the way forward in our University department of social welfare.
As a result, I was able to clear from this paper, on that enrich undergraduate education, the First-Year Experience has been eye as one of the important components that cannot be essential.
In addition, I was able to clarify that it also plays an important role, connect to a Bachelor Degree acceptable by international standards.
Moreover, as a result of the First-Year Experience of other Universities to analyzer, can be seen some of the common efforts became clear. On the other hand, was able to see some efforts at many of Universities of each feature.
書誌情報 九州看護福祉大学紀要
en : The Journal of Kyushu University of Nursing and Social Welfare

巻 12, 号 1, p. 91-102, 発行日 2012-03
出版者
出版者 九州看護福祉大学
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 13447505
論文ID(NAID)
内容記述タイプ Other
内容記述 110008917879
見出し
大見出し 1.1 原著論文
言語 ja
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-19 08:38:23.023695
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3