WEKO3
アイテム
地域博物館の教育的機能に関する考察 : 玉名市歴史博物館「こころピア」における「親子ふれあい博物館」の実践を手がかりに
https://kyukan.repo.nii.ac.jp/records/79
https://kyukan.repo.nii.ac.jp/records/791a14a311-4f6b-48a3-a9ea-c5a103d04d36
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
The_Journal_of_KNS-V11_N01_2009-10-021-032 (10.1 MB)
|
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2013-09-05 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 地域博物館の教育的機能に関する考察 : 玉名市歴史博物館「こころピア」における「親子ふれあい博物館」の実践を手がかりに | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | A Study of the Educational Function of LocalMuseum; Focusing on the Practice"Oyakofureai-Hakubutsukan" of the Historical Museum"Kokoropia"in Tamana City | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 地域博物館 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 博物館教育 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 総合的な学習の時間 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 生きる力 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 体験学習 | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | local_museum | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | Museum_education | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | Integrated_study | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | the_zest_for_living | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | experiental_learning | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
著者 |
山本, 孝司
× 山本, 孝司× 久保田, 治助× 元田, 充洋 |
|||||
著者別名 | ||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||
識別子 | 288 | |||||
姓名 | Takashu, Yamamoto | |||||
著者別名 | ||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||
識別子 | 289 | |||||
姓名 | Harusuke, Kubota | |||||
著者別名 | ||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||
識別子 | 290 | |||||
姓名 | Mitsuhiro, Motoda | |||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 玉名市立歴史博物館「こころピア」においては、2002(平成14)年に小中学校カリキュラムのなかに登場した「総合的な学習の時間」に連動する形でいち早く「親子ふれあい博物館」を企画し、子どもたちに体験学習を保障する試みを行っている。こうした企画を通して、子どもたちの経験を再構成することによる「生きる力」を育むことに努めてきた。さらにハード面でみるならば、「こころピア」の構造は、設立以来、博物館機能のみならず、生涯学習の拠点および青少年の交流広場としての機能を併せ持つ多目的施設として、社会教育の領域で近年注目を集めている公民館等の公共施設の三段階構造を体現する形で機能してきた。 本稿においては、博物館教育に代表される社会教育と学校教育の接合点を「総合的な学習の時間」に見出し、そのモデル的実践として「こころピア」の実践を考察する。この作業によって、これからの学校と地域社会の連携した児童・生徒の学習指導のモデルケースを提示し得る論理を探りたい。またこの作業は同時に、地域博物館としての「こころピア」の意義について論じることにもなる。 |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | “Iintegrated study” was newly established in the course of study in 1998. Next year “Kokoropia” planed to compose the children's experiences, and brought up children's active knowledge. In addition, the structure of “Kokoropia” has functioned in shape to embody three story theory of communal facilities in the public hall etc. Where attention is attracted in the area of Social Education in recent years as a versatile facilit with not only the museum function but also the function as base in the lifelong study and youth's exchange plazas after it establishes it if it sees in hard respect. In this text, the annex point of the school training is found to “Period for integrated study” with Social Education, for example, the museum education, and the practice of “Kokoropia” is considered as the model practice. I want to search for logic that can present the model case with methods and techniques of instruction of the child and the student with whom the school and the regional society in the future cooperated by this work. Moreover, this work comes to discuss the meaning of “Kokoropia” as a regional museum at the same time. |
|||||
書誌情報 |
九州看護福祉大学紀要 en : The Journal of Kyushu University of Nursing and Social Welfare 巻 11, 号 1, p. 21-32, 発行日 2011-03 |
|||||
出版者 | ||||||
出版者 | 九州看護福祉大学 | |||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 13447505 | |||||
論文ID(NAID) | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 110008148803 | |||||
見出し | ||||||
大見出し | 1.1 研究報告 | |||||
言語 | ja |