ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 紀要論文
  2. 九州看護福祉大学紀要 ISSN 2436-2778 (Online) ISSN 1344-7505 (Print)
  3. 第11巻第1号

地域博物館の教育的機能に関する考察 : 玉名市歴史博物館「こころピア」における「親子ふれあい博物館」の実践を手がかりに

https://kyukan.repo.nii.ac.jp/records/79
https://kyukan.repo.nii.ac.jp/records/79
1a14a311-4f6b-48a3-a9ea-c5a103d04d36
名前 / ファイル ライセンス アクション
The_Journal_of_KNS-V11_N01_2009-10-021-032.pdf The_Journal_of_KNS-V11_N01_2009-10-021-032 (10.1 MB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2013-09-05
タイトル
タイトル 地域博物館の教育的機能に関する考察 : 玉名市歴史博物館「こころピア」における「親子ふれあい博物館」の実践を手がかりに
タイトル
タイトル A Study of the Educational Function of LocalMuseum; Focusing on the Practice"Oyakofureai-Hakubutsukan" of the Historical Museum"Kokoropia"in Tamana City
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 地域博物館
キーワード
主題Scheme Other
主題 博物館教育
キーワード
主題Scheme Other
主題 総合的な学習の時間
キーワード
主題Scheme Other
主題 生きる力
キーワード
主題Scheme Other
主題 体験学習
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 local_museum
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Museum_education
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Integrated_study
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 the_zest_for_living
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 experiental_learning
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
著者 山本, 孝司

× 山本, 孝司

WEKO 250
CiNii ID 9000006687335

山本, 孝司

Search repository
久保田, 治助

× 久保田, 治助

WEKO 286

久保田, 治助

Search repository
元田, 充洋

× 元田, 充洋

WEKO 287

元田, 充洋

Search repository
著者別名
識別子Scheme WEKO
識別子 288
姓名 Takashu, Yamamoto
著者別名
識別子Scheme WEKO
識別子 289
姓名 Harusuke, Kubota
著者別名
識別子Scheme WEKO
識別子 290
姓名 Mitsuhiro, Motoda
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 玉名市立歴史博物館「こころピア」においては、2002(平成14)年に小中学校カリキュラムのなかに登場した「総合的な学習の時間」に連動する形でいち早く「親子ふれあい博物館」を企画し、子どもたちに体験学習を保障する試みを行っている。こうした企画を通して、子どもたちの経験を再構成することによる「生きる力」を育むことに努めてきた。さらにハード面でみるならば、「こころピア」の構造は、設立以来、博物館機能のみならず、生涯学習の拠点および青少年の交流広場としての機能を併せ持つ多目的施設として、社会教育の領域で近年注目を集めている公民館等の公共施設の三段階構造を体現する形で機能してきた。
 本稿においては、博物館教育に代表される社会教育と学校教育の接合点を「総合的な学習の時間」に見出し、そのモデル的実践として「こころピア」の実践を考察する。この作業によって、これからの学校と地域社会の連携した児童・生徒の学習指導のモデルケースを提示し得る論理を探りたい。またこの作業は同時に、地域博物館としての「こころピア」の意義について論じることにもなる。
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 “Iintegrated study” was newly established in the course of study in 1998. Next year “Kokoropia” planed to compose the children's experiences, and brought up children's active knowledge.
In addition, the structure of “Kokoropia” has functioned in shape to embody three story theory of communal facilities in the public hall etc. Where attention is attracted in the area of Social Education in recent years as a versatile facilit with not only the museum function but also the function as base in the lifelong study and youth's exchange plazas after it establishes it if it sees in hard respect.
In this text, the annex point of the school training is found to “Period for integrated study” with Social Education, for example, the museum education, and the practice of “Kokoropia” is considered as the model practice. I want to search for logic that can present the model case with methods and techniques of instruction of the child and the student with whom the school and the regional society in the future cooperated by this work. Moreover, this work comes to discuss the meaning of “Kokoropia” as a regional museum at the same time.
書誌情報 九州看護福祉大学紀要
en : The Journal of Kyushu University of Nursing and Social Welfare

巻 11, 号 1, p. 21-32, 発行日 2011-03
出版者
出版者 九州看護福祉大学
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 13447505
論文ID(NAID)
内容記述タイプ Other
内容記述 110008148803
見出し
大見出し 1.1 研究報告
言語 ja
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-19 08:38:20.687244
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3