ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 紀要論文
  2. 九州看護福祉大学紀要 ISSN 2436-2778 (Online) ISSN 1344-7505 (Print)
  3. 第8巻第1号

介護予防:高齢者の筋力向上の重要性-有明地域における高齢者体力アップ体操の普及事業から-

https://kyukan.repo.nii.ac.jp/records/118
https://kyukan.repo.nii.ac.jp/records/118
d5acc73c-049a-4455-b7f5-a9694e337490
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2013-08-20
タイトル
タイトル 介護予防:高齢者の筋力向上の重要性-有明地域における高齢者体力アップ体操の普及事業から-
タイトル
タイトル Nursing care prevention and importance of muscular strengthening of the elderly: observation through promoting the fitness workout for the elderly in Ariake Area
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 高齢者
キーワード
主題Scheme Other
主題 介護予防
キーワード
主題Scheme Other
主題 筋力向上
キーワード
主題Scheme Other
主題 体力アップ体操
キーワード
主題Scheme Other
主題 地域リハビリテーション
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 the_elderly
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 nursing_care_prevention
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 muscle_strengthening
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 fitness_workout
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 regional_rehabilitation
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
アクセス権
アクセス権 metadata only access
アクセス権URI http://purl.org/coar/access_right/c_14cb
著者 牛島, 俊晶

× 牛島, 俊晶

WEKO 408
CiNii ID 9000006494976

牛島, 俊晶

Search repository
著者別名
識別子Scheme WEKO
識別子 409
姓名 Ushijima, Toshiaki
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 最初に、老化と筋力低下について言及し、介護予防のためには高齢者の筋力向上が不可欠であることを述べた。次に、筋力向上のために有明地域リハビリテーション広域支援センターで開発した高齢者体力アップ体操(段階的に負荷量を増量していく週2回の体操)を解説し、その地域リハビリテーションの実践と成果を報告する。
 高齢者の具体的な筋力増強運動の方法と実際を要約すると、次の9項目である。①筋力増強体操の実施頻度は、週2回が適切である。残りの日は休む。筋力増強体操のやりすぎは筋線維を痛め、逆効果となるため厳禁である。②適した負荷刺激を、無理のない方法で増加していく。(漸増負荷による負荷増加法)③大きな筋(体幹筋)から始め、小さい筋(末梢筋)へ実施していく。④筋収縮だけでなく弛緩も意識的に行わせる。⑤筋収縮時には息を吐き、血圧の上昇を調節する。⑥3ケ月以上で効果が出現する。継続することで効果が定着する。⑦筋疲労に注意し準備体操・整理体操を十分に実施する。⑧ 運動実施上のリスク管理をしっかり行い事故予防につとめる。⑨目標を明確にして、評価しつつ実施する。
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 This paper first describes the aging process and its accompanying muscular depression, emphasizing necessity to improve muscular strength of the elderly for nursing care prevention. It then explained the fitness workout (twice-a-week, graded exercise) specially designed to strengthen their muscles by the Ariake Regional Rehabilitation Support Center, and reported implementation and results of such regional rehabilitation program.
The practical keys to the muscle-strengthening exercise were found as follows. 1)Two sessions is enough for weekly exercise, and the rest of the week should be for resting. For fear of an adverse effect of hurting the muscle fibers, too much exercise must be strictly prohibited. 2)The exercise load with suitable stimulation should be escalating in a moderate manner (graded exercise). 3)The workout program needs a clearly set target with appropriate evaluation. 4)The fitness session should start with the larger (trunk) muscle training, and proceed to the smaller (peripheral) muscle exercise. 5)Conscious efforts should be made on not only contracting but also relaxing the muscles. 6)It is necessary to ensure exhalation at muscle contraction to regulate BP elevation. 7)It takes over three months until the positive effects emerge. Continuation makes the fitness benefits firmly established. 8)sufficient warm-up and cool-down exercises is necessary to avoid the muscle fatigue. 9)Due consideration should be paid regarding the risk management in fitness workout to prevent accidents.
書誌情報 九州看護福祉大学紀要
en : The Journal of Kyushu University of Nursing and Social Welfare

巻 8, 号 1, p. 37-46, 発行日 2006-03
出版者
出版者 九州看護福祉大学
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 13447505
論文ID(NAID)
内容記述タイプ Other
内容記述 110006371887
見出し
大見出し 0.2 総説
小見出し 特別企画“高齢社会への先駆的試み”
言語 ja
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-19 08:37:16.256025
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3