ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 紀要論文
  2. 九州看護福祉大学紀要 ISSN 2436-2778 (Online) ISSN 1344-7505 (Print)
  3. 第8巻第1号

精神看護学におけるグループワークの学習効果に関する検討 : 研究的思考と研究のスキルの基礎的育成にむけての試み

https://kyukan.repo.nii.ac.jp/records/125
https://kyukan.repo.nii.ac.jp/records/125
aacd7f6a-a59a-470b-a5b7-38d4c5af92cf
名前 / ファイル ライセンス アクション
The_Journal_of_KNS-V08_N01_2006-113-124.pdf The_Journal_of_KNS-V08_N01_2006-113-124 (10.9 MB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2013-08-20
タイトル
タイトル 精神看護学におけるグループワークの学習効果に関する検討 : 研究的思考と研究のスキルの基礎的育成にむけての試み
タイトル
タイトル Study on Learning Effect of Group Works in Psychiatric Nursing : toward fostering basic academic thinking and skills
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 問題解決型グループワーク
キーワード
主題Scheme Other
主題 研究レポート
キーワード
主題Scheme Other
主題 学会形式の発表会
キーワード
主題Scheme Other
主題 ポートフォリオ
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 problem-solving_group_work
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 academic_report
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 public_presentation_in_manner_of_academic_conference
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 portfolio
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
著者 前田, 由紀子

× 前田, 由紀子

WEKO 443
NRID 1000010412769

前田, 由紀子

Search repository
増田, 安代

× 増田, 安代

WEKO 243
NRID 1000060300167

増田, 安代

Search repository
著者別名
識別子Scheme WEKO
識別子 444
姓名 Maeda, Yukiko
著者別名
識別子Scheme WEKO
識別子 445
姓名 Masuda, Yasuyo
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 平成17年度の精神看護学の授業のなかで、K大学の看護学科2年生129名を対象に「ライフサイクルと危機的状況」というテーマで、平成17年4月から6月にかけて問題解決型のグループワークを実施した。本研究の目的は、グループワーク学習のプロセスを通して研究的思考と研究のスキルの基礎的育成における学習効果と課題を明らかにすることである。グループによる研究計画書の作成、研究レポートの作成、ポートフォリオによる情報収集、学会形式の発表という学習プロセス・研究レポートの内容・学習内容と学習効果についてのアンケート調査から検討した結果以下のことが明らかになった。学習効果として、グループワークを通して課題解決型の研究レポートの作成は、問題の背景・要因分析は浅い候向にあったが、緒言・研究方法・結果・考察・結論・文献活用と一連の論文形式としてまとめることにより研究的な思考の理解を図ることができる。学会形式の発表会及び来賓の招待は、専門職への動機づけや自己研鑽、ポートフォリオの作成は、研究歴を残すことで自己肯定感を高め、情報収集や文献整理ができ、自己評価や研究の基礎となるスキル形成に繋がる。今後の課題として、研究的思考の育成を1年次より系統的に教授される必要性、そして思考の深まりや課外による学生の負担を軽減するためにゆとりあるカリキュラムの構築が必要であるということがあげられた。
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 In the FY 2005 psychiatric nursing course for the 129 sophomores at “K” University, problem-solving group works were employed from April through June 2005 under the theme of “Life Cycle and Crisis”. This study aimed to elucidate the learning effects and the challenges in fostering basic academic thinking and skills through the process of group works. Examination of their learning process (creating a group research plan, formulating a research report, data acquisition based on a portfolio, and public presentation in manner of academic conference), contents of research reports and the results of questionnaire survey conceming the contents of leaning and the leaming effects shed light on the following effects and agenda in terms of incubating the academic thinking and skills. As for the leaming effects, writing problem-solving research reports through group works facilitated students to understand the academic thinking by following the sequence of the academic paper format (introduction, research method, results, examination, conclusion, and reference), although their reports tended to show somewhat shallow factor/background analysis of the issue. In addition, public presentation in manner of academic conference with invited gulests developed stuldentsÅf motivation for professionals and self-culture. At the same time, filing a portfolio allowed students to raise their self-affirmation with the visible research archival record, and to file the acquired data, which helped them evaluate themselves and acquire basic academic skills. As for agenda, this study found the necessity of systematic teaching from the first year to foster academic thinking. It also highlighted the need of a curriculum with grater latitude, which eases the burden on students from extracurricular activities, to encourage deeper thinking.
書誌情報 九州看護福祉大学紀要
en : The Journal of Kyushu University of Nursing and Social Welfare

巻 8, 号 1, p. 113-124, 発行日 2006-03
出版者
出版者 九州看護福祉大学
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 13447505
論文ID(NAID)
内容記述タイプ Other
内容記述 110006243721
見出し
大見出し 2.2 報告
小見出し 実践報告
言語 ja
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-19 08:36:58.581423
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3