ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 紀要論文
  2. 九州看護福祉大学紀要 ISSN 2436-2778 (Online) ISSN 1344-7505 (Print)
  3. 第6巻第1号

学生企画のレクリエーションにおける学習効果への一検討 : 精神看護実習への取り組みを通して

https://kyukan.repo.nii.ac.jp/records/168
https://kyukan.repo.nii.ac.jp/records/168
9b4086c3-4629-4cae-99e3-d2605e2dbc4c
名前 / ファイル ライセンス アクション
The_Journal_of_KNS-V06_N01_2004-191-202.pdf The_Journal_of_KNS-V06_N01_2004-191-202 (613.8 kB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2013-08-20
タイトル
タイトル 学生企画のレクリエーションにおける学習効果への一検討 : 精神看護実習への取り組みを通して
タイトル
タイトル Study on Learning Effect of Recreation Organized by Students from the Perspective of Group Activities in the Psychiatric Nursing Training
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 学生企画のレクリエーション
キーワード
主題Scheme Other
主題 グループ活動
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 psychiatric_nursing_training
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 student-organized_recreation
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 group_activity
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
著者 増田, 安代

× 増田, 安代

WEKO 243
NRID 1000060300167

増田, 安代

Search repository
山村, 順子

× 山村, 順子

WEKO 543

山村, 順子

Search repository
上田, 俊子[他]

× 上田, 俊子[他]

WEKO 544

上田, 俊子[他]

Search repository
著者別名
識別子Scheme WEKO
識別子 545
姓名 MASUDA, Yasuyo
著者別名
識別子Scheme WEKO
識別子 546
姓名 YAMAMURA, Junko
著者別名
識別子Scheme WEKO
識別子 547
姓名 UEDA, Toshiko
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 平成14年度のJ精神病院の精神看護実習において、学生企画のレクリエーションを実習項目に加えた。K看護大学3年生60名のレポートの記述内容とアンケート結果およびJ精神病院療養型閉鎖病棟看護師へのアンケート結果から、以下の学習効果が明らかになった。①レクリエーションの準備や実施過程において患者との一体感や楽しさを味い、患者との接近が容易になっている。②「患者にとってレクリエーションの意義」については、「人間関係の改善」「自己価値の向上」「気分転換」「生活リズムの回復」の4項目、「プロセス自体からの学生の学び」については、「患者との関係づくり」「患者理解の広がり」の2項目について学んでいた。③グループ・メンバー全員で協同して学生主催のレクリエーションを企画・実施することでグループとしての凝集性が高まっている。
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 Student-organized recreational activity-involving iuniors from “K” University of Nursing-was added to the training items for psychiatric nursing course at “J” Psychiatric Hospital in 2002. Results from (a) a questionnaire targeting, and reports written by, 60 juniors of “K” University of Nursing and (b) a questionnaire targeting nurses at the convalescent closed wards of “J” Psychiatric Hospital revealed the following learning effbcts. 1) students felt joy and unity with patients during the processes of preparation and operation of the recreation activity, which facilitated their approach to the patients. 2)Students learned “the significance of recreation for patients” as “improving human relationships”, “increasing self dignity”, “a change of pace”, and “regaining the daily routine”, and recognized their “leaning from the processes” as “building relationship with patients” and “better and wider understanding of patients”. 3) Cooperation among all members of the group to organize a student-driven recreation activity strengthened their unity as one group..
書誌情報 九州看護福祉大学紀要
en : The Journal of Kyushu University of Nursing and Social Welfare

巻 6, 号 1, p. 191-201, 発行日 2004-03
出版者
出版者 九州看護福祉大学
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 13447505
論文ID(NAID)
内容記述タイプ Other
内容記述 110001051531
見出し
大見出し 3.1 事例・実践・調査報告
言語 ja
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-19 08:35:35.153435
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3