ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 紀要論文
  2. 九州看護福祉大学紀要 ISSN 2436-2778 (Online) ISSN 1344-7505 (Print)
  3. 第6巻第1号

看護大学における学生の職業領域の同一性形成にむけての教育への検討 : レオ=レオニのペッエッティーノを教材活用して

https://kyukan.repo.nii.ac.jp/records/170
https://kyukan.repo.nii.ac.jp/records/170
a4130e9d-34fd-4e1c-a5e7-501660248e6e
名前 / ファイル ライセンス アクション
The_Journal_of_KNS-V06_N01_2004-203-216.pdf The_Journal_of_KNS-V06_N01_2004-203-216 (748.6 kB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2013-08-20
タイトル
タイトル 看護大学における学生の職業領域の同一性形成にむけての教育への検討 : レオ=レオニのペッエッティーノを教材活用して
タイトル
タイトル Study on Student Education for Vocational Identity Formation at Nursing College -Using"Pezzettino"by Leo Lionni as Teaching Material
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 看護学生
キーワード
主題Scheme Other
主題 青年期
キーワード
主題Scheme Other
主題 自我同一性地位
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 nursing_students
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 adolescence
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 identity_formation
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 identity_status
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
著者 増田, 安代

× 増田, 安代

WEKO 243
NRID 1000060300167

増田, 安代

Search repository
著者別名
識別子Scheme WEKO
識別子 548
姓名 MASUDA, Yasuyo
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 K大学看護学科2年生(4期生)を対象に、青年期にある自己および職業領域における同一性形成の状態を明らかにすることを目的に、レオ=レオニのペッエツティーノの教材活用を通して将来看護職につく現在の自己についてみつめさせ、その後同一性地位判定尺度による同一性地位の測定をおこなった。ペッエツティーノを通しての学生の記述内容から、職業領域形成に関するものとして「方向確実感」「方向不確実感」、自我領域形成に関するものとして「存在確実感」「存在探索中」「存在不確実感」、現在の自己への気づきに関するものとして「対自的自己」「対他的自己」の7項目のカテゴリーが抽出された。また、自我領域形成に関するもの、現在の自己への気づき、職業領域形成に関するものの順で多く記述されていた。自我同一性地位判定尺度の地位測定においては、基礎実習Ⅰ・Ⅱの経験前後の比較において差異や変化はみられなかった。
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 Aiming to clarify the statuses of personal and vocational identities during adolescence, sophomores of Nursing Faculty in “K” University were encouraged to reflect upon themselves regarding their present state as a future nurse through the use of “Pezzettino” by Leo Lionni as teaching material, and underwent the measurement of their identity status by the Ego Identity Scale. Total 7 categories were extracted from students' reports on “Pezzettino” : “certainty on one's direction” and “uncertainty on one's direction” regarding the domain of occupational identity; “certainty on one's existence”, “Searching for one's existence” and “uncertainty on one's existence” regarding the domain of personal identity; and “etre-pour-soi ” and “etre-pour-autrui” regarding awareness of present self. Furthermore, their reports most often touched upon the domain of personal identity, followed by awareness of present self and the domain of occupational identity. Comparison of identlty statuses measured before and after taking the first and second practicum courses of basic nursing training revealed no changes in the students' identity assessments.
書誌情報 九州看護福祉大学紀要
en : The Journal of Kyushu University of Nursing and Social Welfare

巻 6, 号 1, p. 203-215, 発行日 2004-03
出版者
出版者 九州看護福祉大学
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 13447505
論文ID(NAID)
内容記述タイプ Other
内容記述 110001051532
見出し
大見出し 3.1 事例・実践・調査報告
言語 ja
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-19 08:35:32.897237
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3